2013年7月18日木曜日

YAMAHA HS5(モニタースピーカー)

 今までモニター環境になんでこんなに無頓着だったのだろう...?

  部屋のスペースが小さいからとか、音を大きくだせないからという理由は確かにあったのだが、そこまで求めていなかった自分というのも大きな原因。
  長くDTMは続けてはいたが、金はかけていなかったし、できる環境の中で最大限のことを、しかも自分のレベルに合った身の丈レベルで、というのも原因だったのかな。
 もともとギタリストなんだよ俺は!(笑)と、いうのもある。
そこまで追求しないし、できないと頭のどこかで考えていたのかな。

 今年に入ってミックスやマスタリングをもっと勉強してみようと思ってから、途端にモニター環境が気になりだしてまずはAKGのヘッドフォンK271MkIIを購入。(ここでSonyの定番モニターヘッドフォンを買わないあたりが少しヘソ曲がり)

 しかしスピーカーはなんだか店舗の壁に着いているようなレグザのスピーカー、ミニコンポのアンプから音を出していた。なんだかどうもしっくりくる筈もなく、う〜んやっぱり一度ちゃんとしたモニター環境を体験しなければと思っていた。

 そんな時にたまたまできたんだよね、新しい楽器屋さんが。結構有名な。
んで当然どんなもんか見にいくじゃん。そしたらモニタースピーカーが結構いくつも置いてあったのさ。雑誌で良く見るような定番なやつが。そんで棚に並んでいて自分でスイッチを切り替えて聴き比べできるようになってた。

 なんというタイミング!!

 まぁお店ではセッティングも適当だし鳴らしている曲もなんだか俺は聴いたことないようなジャンルなんだが、それでもいろいろと比較できるというのは嬉しいよね。ネットで賭けに出て買うのとは違うよね。

 だから思い切ってそこで買うことにしたんだ。散々聴き比べさせてもらって買うのは激安ネットショップでは申し訳ないし、その楽器屋も長く潰れずに営業していただきたいという願いも込めて。

 ちなみに置いてあったのはYAMAHAとかジェネリックとかベリンガーとかADAMとか色々あった。
 が、金額的な問題もあるからね、現実的にコストパフォーマンスの高いものを選ぼうと。無理しない程度のもので。なにせ初心者だからね(笑)。

   んで、結局、新発売のYAMAHA HS5にしました。
MSP5&3も置いてあったけど、MSP5も良さそうだったけどちょっとHS5よりも高かったし、正直音の好みもHS5のほうだった。加えてこのルックスはミーハーと言われようが選びたくなるでしょ!(笑)

 んで写真の通り、スチール棚の上に置いてあるものですから最初は確かに以前の環境より音は良くなったがまだまだ「?」って感じだった。
 色々調べていくうちに置き方もちゃんとセッティングしなければならないことがわかって、スピーカーの距離や角度、その下に何を入れるかを色々試してみた。

 まだまだ調整の余地はありそうだけど、背面から壁の距離やスピーカーの左右の距離、スチール棚に置くという環境は今の所はどうにもならない ので、底面にインシュレーターのかわりに袋ナットを三つ、前後の大きさを変えて(後ろ一個を大きいものにして)すこし前に傾けてみた。ちょっとスピーカーの高さが高いので。

 それとその更に下に、ホームセンターで御影石のプレートを買ってきて敷いた。これが劇的に音が変わった。
 一気に音の分離感が上がった。素人の俺でもわかる。なにせ御影石が無かった時のミックスした音源を聴くと鼻で笑えるようなアラがすごく良く見えてしまったからだ。

うわ〜...

 大事だな。モニター環境。

 やりながらさらに詰めていきます。


2 件のコメント:

  1. こんばんは
    もっと煮詰めたいのでしたらスピーカースタンドで、ツイーター部分を耳の高さにあわせて、置く位置は自分とスピーカーが正三角形の形になるように、壁からは横と奥などから離れた位置にすると、かなりびっくりする変わると思いますよ。ぜひやってみてください

    返信削除
  2. 三日月さん、コメントありがとうございます〜
    高さや置く位置など、確かに理想はあるんですがなかなか難しいですよね〜その辺も考えて模様替えできたら嬉しいのですが。
    高さに関してはスピーカーのほうで変えるのが今は難しいので、椅子の高さを調整して耳に合わせてます。
    正三角形になるかどうかも椅子を前後させて聴き比べてます(笑)。
    スタンドは欲しいですね〜今はスチールラックですから、せめてもっと質量のある家具に換えられたらいいんですが、そこまでするならいっそスタンド導入ですよね。

    返信削除