歳もとるよなぁ。このブログを見てくれている人は俺を何歳だと思ってるか知らないが(笑)。
データを見ると検索で飛んでくる人がほとんどだと思う。「フロイドローズ 調整」が一番多いよね。あとは「Epiphone DOT STUDIO」とか「YAMAHA HS5」とか。
持っているギターは本数は少ない。必要最小限。どっぷりアマチュア・ギタリストだけど頼まれて弾くことが多い。様々なジャンルを1ステージで弾くことも多い。ポップス、ロック、演歌...ゆえにオールマイティなストラトを好んで使うことになる。しかもハンバッカーP.U搭載のモノ。
今は隠居したエレキギター達もほとんどがストラトでリアがハンバッカーなので、まぁそれが好きだというのもある。現存してるエレキギターで一番歴史が長いのがこのギター。
USA FenderのStratocaster「Lone Star 」
90年代後半に販売されていたもの。つまり俺が20代後半(笑)に購入。
これを購入した時のエピソードがあって、友人たちには何度も話したことあるおなじみのエピソードなんだけど...
それまでマーシャルのJCM-900を持っててそれでステージとかで鳴らしていたんだけども、もっとフットワークの軽いコンボタイプのアンプが欲しかったし、実際必要に迫られていたので楽器店に行った。もうその日にでも買うつもりで。
そしたら楽器店にコイツが飾ってあったのね...
実はその以前からSSHのフェンダーのストラトはいつも「無いかなぁ〜、無いなぁ〜」と楽器店を眺めていたのだ。当時は本当に無かったんだよね。全部3Sしか無くって。今みたいにネットやスマホで検索ってのも気軽にできなかったし、さすがにギターは通販とかでは買いたくない、試奏はしたかったし、それにしても本当に「無かった」。でもその日は突然コイツが現れた(笑)。
見た瞬間、「俺、これ買うな。」って思ったけどさ(笑)。一応 試奏させてもらって...そしたらいいんだよね。まぁ、速攻購入したわけさ。アンプのことはすっかり頭から抜けてたね。その次の月に給料出てからまたアンプを買いにいったさ(笑)。
以前に「上毛ファイターズ」っていうオリジナル・インスト のバンドを一生懸命やってた事があって、一応CDも作って、ライブも一生懸命やってて。その時にこのギターを主に使ってた。
アームユニットは2点式のシンクロナイズドでかなりスムーズ。フローティングしてあるのでフロイドローズとまではいかないけどいい感じでアーミングできる。バネは2本ハの字がけ。変則的にかけてる、写真のように。アームダウン後に高音弦のほうが戻りが悪いような気がして。試行錯誤中。
しかしチューニングが狂うのよ。アーミングしたあとに。どうにかそれを少しでも解消できないかなと手を加えた。
ブリッジのコマ部分。カーボンのものに交換した。これはお手軽改造。ただ交換するだけだし、アメスタ用のコマを選べばいいんだから。ちなみにストラトのシンクロナイズドにも種類があってそれによって部品形状も違ったりするから注意。
これはチューニングの狂いはそれほど解消しなかったけど、弦が切れなくなったし、音がかなり変わった。マイルドになった気がする。これも好みはあると思うけど自分としてはいい方向に変わってくれたと思ってる。
同時にシャーラーのロックペグに交換(テンションガイドを外した。ペグの高さが1弦〜6弦で違うので必要ない)。これでペグに弦を巻き付けるのを最小限にする(ほとんど巻かなくてすむ。手でピーンと引っ張ってロックしてからチューニング)。アームダウンする時にどうしても巻き付け部分が緩んでアームをもどしてもその巻き巻きが完全に戻らないからチューニングが上がってしまうんだよ。わかるかな?これがでかい。
1弦のペグのほうが6弦側よりも低くなっている。
弦を張る時に余長を作らず、まっすぐ張った状態でロックする。
上の写真でチューニングが合っている状態。ペグの巻き取り部分が半回転もしていない。1〜6弦、張ってチューニングして巻きはすべて1回転未満。
(ロックペグでなくてもシンクロナイズドトレモロを頻繁に使いチューニングが狂う人はなるべくペグの巻き取りを少なくしたほうがいい。でもロックペグ最強です。)
この二つでかなりチューニングが安定するようになった。オススメです!!!
でも今思えば、群馬が誇るGOTOのマグナム・ロックペグにすれば良かったかな...次はそうしよう(笑)。
ピックアップはノーマル状態でセイモアダンカンが付いていた、たぶんフロントとミドルのシングルコイルはフェンダー製だと思う。
メイプルワンピースのネックとの相性もよく、太くてそれでいて芯のあるいい音。
実は、自分の中でのギター選びの基準というのがありまして...
それはアンプに繋がない「なま音」が良い、ということ。なま音の音量がそれなりに鳴るということ。これはエレキギターを弾き比べてみると結構違う。
だからどう?と言われたらうまく言い返せないんだけど...自宅で練習で弾く時ってアンプにつなげないことのほうが多いんです。よく教本とか見ると、「ちゃんとアンプにつないで音を出して練習しなければだめ」って書いてあるんですけどね(笑)。両方やればいいと思う。アンプやエフェクターでごまかせる音もあるからね。
でもそのせいか、気が付いたらまわりのギタリストよりもかな〜り強いピッキングになってしまっていたようだ(笑)
でもメリットもあると思いますよ。ちゃんと弾けるようになりますよ。
んで、アンプにつないだ時も、歪ませすぎたりエフェクターで加工しすぎなくても、ちゃんと聴ける音になると思いますよ。
基本ストラトは鳴りがいいギターです。ソリッドなんだけど、ピックガードでフタをしているセミアコみたいな構造ですから。
なにはともあれ、たよりになるギターです。
もちろん未だに現役バリバリです。
最近Lone Star、再発売してるみたいですね。いいギターですよ。わりとお手頃価格だし!
0 件のコメント:
コメントを投稿